2012年02月26日

のんほいルロット:新庁舎を考えるSP

今日(2月26日)は毎月第4日曜の、しんしろ軽トラ市「のんほいルロット」でした。



曇りがちな肌寒い天気でしたが、出店約80台。お客さんもなかなかのお運びで賑わっていました。

でも、今回は
「新庁舎の構想を考えるスペシャル」と題して、市役所新庁舎建設に隠れた問題を訴える活動にスポットを当ててみました。

会場の様子はもちろん、3月の「節句まつり」のPR隊も出動し賑わいましたが、その中でビラを配り訴える皆さんの声も聞いてみてください。


ご視聴ありがとうございました。  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 13:47Comments(0)ミナクルTV 便り

2012年01月30日

奥三河・山城攻め

1月の最終日曜(29日)。まだまだ寒い中、愛知県の奥三河の山城が熱かった!



1月21日から3月11日まで、新城を始め奥三河で開催されている「奥三河 城攻めスタンプラリー」のサブ企画として行なわれた山城解説(宇利城・古宮城)に行ってきました。この企画は、奥三河にある山城 七つ をチェックポイントにして城址をめぐるものですが、今日はその中から二つ、宇利(うり)城と古宮(ふるみや)城を地元研究家・篤志家がエスコートして解説してくれるというものです。

スタンプラリーはいつでも好きな時に行っても良いのですが、何も分からず歩く山よりも解説付きで山城を歩くと、単なる山の凹凸が一気に戦国当時の風景に見えました。



午前中に歩いた前半は、宇利城。約90分弱あります。


午後に歩いた後半は、古宮城。約1時間あります。


画像の悪さや風の雑音が多々ありますが、編集無しの山歩きのリアリティーをお楽しみください!face02face02icon23  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 00:15Comments(0)ミナクルTV 便り

2011年10月24日

三遠道路開通前記念イベントに行ってきた

新城市内、あちらこちらで道路工事が行われていますが、こちらは間もなく開通予定の

三遠道路の開通前を歩いてみようイベントです。

前日の雨で開催が危ぶまれましたが、当日(10月23日)朝は曇りがちでしたが、持ち直しました。

朝10時に三河川合駅を出発して、約40分。イベント会場まで歩いてみました。

    

そして、トンネルを抜けると face08



イベントは、「ミナクルTV」で生配信しました。face02icon22



※ 電波状態が悪く、#1~#4に別れてしまいました。

引き続き#2以降をご覧になりたい方は、こちらをクリック

ご視聴、ありがとうございました。
  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 19:16Comments(0)ミナクルTV 便り

2011年09月25日

今回も大賑わいだ!

久々に行って来ました しんしろ軽トラ市「のんほいルロット」

涼しくなって、今回も多くの人がご来場でした。品揃えも、秋になり少し変化があった様!!



お店を散策しながら、おしゃべりするもよし。買い物はもちろん、五平餅を食べながら歩くもよし!face02face02icon21

今回は前半、後半の二部構成です。「新城ラリー」や「きてみん奥三河」のPRもありますよ!

前半です


後半です


画面でご覧になれない方は、こちらのリンクをポチッとな!

http://ustre.am/:1bnDy

ご視聴、ありがとうございました。  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 17:28Comments(1)ミナクルTV 便り

2011年09月23日

観光交流サミットに行って来ました

愛知県観光交流サミット in 奥三河 に行って来ました。



朝、9時半からオープニングアトラクションが新城文化会館大ホールにて始まりました。
続々と詰め掛ける来場者たち



和太鼓「志多ら」から「棒之手」、「花祭り」そして「大海の放下」と奥三河に伝わる伝統芸能の数々!



ホールの外でも、思い思いのおもてなし企画や物産展が展開していました。



午後も、パネルディスカッションや講演会がありましたが、わたしは午前中で失礼しました。face10face03face10

アトラクションを通しでご覧になりたい方は、こちら。『しんしろミナクルTV』にて配信録画をどうぞ!
録画時間2時間20分。時間のある時にゆっくりと観てください!face02icon22



ありがとうございました  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 18:34Comments(0)ミナクルTV 便り

2011年06月05日

憲法九条から、もう一度日本を考える

新城・奥三河九条の会 結成5周年記念

天木直人さん講演会

「憲法九条こそが最強の安全保障政策!」

今日、6月5日は Ust ライブ配信でした。

今日は電波も安定していて、安心して放送できました。 ^^v

#1、#2 の2部構成です。 本編の#2はUst からご覧下さい。



  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 19:57Comments(0)ミナクルTV 便り

2011年05月23日

一日に2本

5月22日は朝から忙しかった!

なにせ、毎月一回、しんしろ軽トラ市「のんほいルロット」がありまして、午前中は現場から生ライブでした。

午後は、買い物に出かけ、帰って一息ついたら、今度は夜のミナクル情報局放送準備をしました。

なんとか放送は出来たものの、下準備に時間をかけないと、完成度は低い放送になりますな・・・face07face03face07

5月22日 のんほいルロット会場


バンドの演奏もありました


ミナクルTV 録画から動画をご覧いただけます。

http://www.ustream.tv/recorded/14875985
  

Posted by しんしろミナクル放送局 at 08:41Comments(0)ミナクルTV 便り

2011年04月24日

ミナクルTV第2回は、しんしろ軽トラ市

のんほいルロットへ行ってきました。



今日(4月24日)はしんしろ軽トラ市「のんほいルロット」でした。


ミナクルTVでは、会場からライブ放送しました・・・・・・が、生で見てくれた方は 0人だったようで、

しつこくブログで紹介しちゃうゾ!

#1と#2の2本ですが、#2はUstream 画面でご覧ください m(_ _)m

で、今日は「ミナクル情報局」はお休みです。

  

Posted by しんしろミナクル放送局 at 16:36Comments(2)ミナクルTV 便り

2011年04月03日

しんしろ桜三景

しんしろの桜はもう少し (4月3日レポート)


曇りがちな春の日曜、桜の便りもちらほら聞こえ始めたので、実際に見に行ってきた。


第一ポイント(A) 旧鳳来・湯谷温泉



桜見ポイントではないけど、春先の小旅行に桜が似合うと思い来てみた。

咲き具合は2分~3分といったところか?来る途中には、結構咲いている場所もあった!


第二ポイント(B) 作手・亀山城址下



ここは、まだまだ桜といった感じは見当たらなかった。蕾みのまま!

お昼だったから、手作り村で「トマト ハヤシライス」¥700を食べた。おいしいと評判のメニューだよ!



濃厚なお味で、おいしかった face02

で、ついでに物産を見てきた。ちょっと気になったのがこれ。ふき味噌。納豆じゃないよ!



第三ポイント(C) 言わずと知れた、新城市桜淵公園



先月から4月10日まで「さくらまつり」を開催中で、やっぱり人では多かった。

咲き具合はまだ3分~5分くらいで、花を見るより宴会を楽しむ人が多かった。天気も少し回復してきて、暖かくなったので

気持ちのよい花見ができたよ。来週は満開近くになって、さらに賑わうと思うな!dangodangoonigiri

ということで、今日は地元の桜三景を報告しました。しんしろは広いね~


大きな地図で見る
  

Posted by しんしろミナクル放送局 at 22:33Comments(0)ミナクルTV 便り

2011年04月03日

しんしろ桜情報配信

しんしろの桜はもう少し かな?

今日は朝から新城市内を回って、桜の開花状況をUst レポートしてみました。


詳細は、現在編集中です face03

もうちょっと待ってね kaeru  

Posted by しんしろミナクル放送局 at 18:22Comments(1)ミナクルTV 便り