2012年05月24日

お休みにどっぷり

この所、すっかり開店休業状態のミナクル放送局です。

以前のように休日にイベント取材が出来なくなって、今日も平日の休みでしたので久しぶりに川釣りに行ってきたのでした。
川の水はまだまだ冷たく、小魚(雑魚)に餌をあげに行っただけでした・・・・

子供の頃はよく行った川ですが、久しぶりに川面を見ながら、休日を満喫したのでした!


ここは家の裏を流れる黄柳川の清流?です。上流の生活雑廃で随分川底が汚れてしまいました。

釣果?お持ち帰りは無しということで・・・・^^:  

Posted by しんしろミナクル放送局 at 18:55Comments(1)ミナクル放送局通信

2012年04月01日

地名に過去の災害の記憶が宿る

災害は忘れた頃にやってくる!

昔から言われることわざですが、災害の記憶を風化させないで後世に残すことも同時に昔から行なわれてきました。
ひとたび崖や山の崩落や河川の氾濫があれば、いつか再び起こる可能性があります。そこでその災害地に誰からともなく呼び名が付いて、皆が呼ぶことで地名として定着し後世に受け継がれていきました。

新城市内の地名の中に過去の災害の記憶を探してみよう、という研究発表がさる平成24年2月12日、富岡の「富岡ふるさと館」にて行なわれました。


編集と確認作業を経て、やっと完成しましたので、遅ればせながら公開します。
始まりますと1時間40分もの長編ですので、時間に余裕をもってスタートしてくださいねface03icon23

興味をもって聴くと、実に奥深い研究発表ですぞ!


ご視聴、ありがとうございました。  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 06:43Comments(0)ミナクル放送局通信

2012年02月12日

活動報告

今日(2/12)は、午後から市内で研究報告会

「地名から防災を考える」
   ~ 新城市の災害地名 ~          に行ってきました。



鳳来・作手・新城における過去の災害を地名で捉えなおすという、マニアックですが興味深い発表でした。

これから編集作業に入り、完成後には DVDや YouTube にアップする予定です。

乞うご期待 face02icon22  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 20:12Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年12月24日

「シリーズ 駅」完結編

愛知県・豊橋から新城市内を通って、長野県・辰野へ走る飯田線。

新城市にある15駅(旧鳳来も含む)を紹介してきました「シリーズ 駅」も、とうとう完結です。

完結編では、#13 の柿平駅、#14 三河川合駅、#15 池場駅を一気に紹介してます。



そして、これまでの全編を収録した DVD「シリーズ 駅」も完成しました。


これも市民活動サポートセンターに置いて、希望者にはお貸し出ししましょうかね!?face02icon23  
タグ :飯田線


Posted by しんしろミナクル放送局 at 12:04Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年12月08日

「もみじ通り抜け」鳳来寺山ドライブ

前回の県民の森へのもみじドライブが気持ちよかったので、
今回は鳳来寺山パークウェイに行ってみました。

こちらも道路沿いにもみじが赤々ともえていて、楽しいドライブコースでした。
名づけて、「もみじ通り抜け」です。


なお現在、「シリーズ駅」は完結編として、柿平・三河川合・池場 を一本で紹介するよう編集しています。
これを年内最後に、は終了します。

で、今回の「もみじ通り抜け」をアップして、今週末の「しんしろミナクル情報局」はお休みです。
悪しからず m(_ _)m
  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 17:39Comments(2)ミナクル放送局通信

2011年11月30日

設楽ダムの是非を考える

日本の政治が大きく動く中、地元奥三河はどの方向に行けばいいのでしょう?

道路は、三遠南進道路や新東名がどんどん工事を進めています。

何十年前からのダム計画で、設楽ダムの建設が進んでいます。

奥三河は今まさに、開発推進の真っ只中。

あと数年もすれば、奥三河はかつての風景とは見違える風景になるでしょう。

しかし、長らく住んでいる方々が、実感を持って感じているではないでしょうか?

本当に、これでいいのか?

今、ここで考えてみる為に、一度ご覧になってはいかがでしょう?

「設楽ダム建設予定地の深層崩壊・水漏れを考える」 (設楽ダム調査結果報告会)


DVDは、しんしろ市民活動サポートセンターで、貸し出しをしています。

気になった方、興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

「しんしろ市民活動サポートセンター」はどすごいブログ内で
「しんしろの市民活動をサポートし隊」として紹介されています。

また、講演内容はYouTube版「しんしろミナクル放送局」でも見ることが出来ます。face02icon22  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 00:02Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年11月06日

新城市「プレ市民総会」。アップできました!

先月(10月30日)に行われました 「プレ市民総会」 の動画が、Youtube にアップできました。

15分の時間制限は解除されたんですが、ファイルの容量が大きいとアップできないという
 youtube の制限がかかるようで、なぜか総会前半は1時間でもOKだったんですが、
後半が#1と#2に分かれてしまいました・・・・なぜ?


第1部 若い世代の意見発表 (約30分)


第2部 市民総会 ー前半ー 活動報告 ←クリック(約1時間13分)

    市民総会 ー後半#1ー 意見交換 ←クリック(約30分)

    市民総会 ー後半#2ー 意見交換 ←クリック(約30分)

以上でご覧いただけます。

後半の#1、#2は、何かの拍子に1本でアップできれば、新しい動画に変更しますので、その際は

youtube版「しんしろミナクル放送局」チャンネルでご覧下さい!
  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 20:31Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年09月18日

高画質でお楽しみいただけます

今週も配信しました、「しんしろミナクル情報局」第十九回。

今週は、前回から始まった 「シリーズ駅」 が高画質になました。face02face02face02


※ 情報局OAでは低画質の配信です。

YouTubeにアップしましたので、そちらでも見ることができます。



前回の#1 野田城もリンクしましたので、よろしかったらご覧下さい。
      ↓
http://youtu.be/M1AR80Pw2GQ

  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 09:43Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年09月02日

フリーアナウンサー・放送タレント研究会

台風12号が週末にかけて四国地方に上陸予定です。

その影響で、東海地方も含め、日本列島大雨です。

そして、先日予告した企画参加なま中継『流しそうめん交流会』 は中止になったのでした。
日程の都合で、11日への順延もなくなって、今回は放送予定がなくなってしまいました。face08face03face07


で、話変わって

そろそろ本格的な放送をしていきたいと思うんですが、興味のある方!

フリーアナウンサー・放送タレント研究会を 発足させませんか?



これまでに学んできたノウハウや経験を踏まえ、この地方(しんしろ)から発信できるメンバーを育ててみたいと思います。

もちろん、地元で活躍できるタレントとしてもface02face02face02

一緒にサークル的に学びましょう!  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 18:30Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年08月28日

夏の終わりに

暑かった夏も、もう終わりますね。

吹く風に涼しさを感じ、夜の虫の声に秋の訪れを感じます。

そんな夏の終わりを惜しんで、滝の風景 をご覧ください。

映像は、「ミナクル情報局」で紹介したものですが、まとめてみました。

「新城市・滝三景」 23年夏



今週の「ミナクル情報局」第十六回 8月27日も、よろしかったらご覧ください!face02face02

http://ustre.am/:18VOY

  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 23:16Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年07月03日

436年目の夏

第22回 しんしろ決戦場まつり

今日、7月3日(日)に新城市設楽原で開催された「しんしろ決戦場まつり」に行って来ました。

梅雨時ながら日ざしが暑い設楽原古戦場は、634年目を迎え、陣没者を慰霊し、

また、日本の戦史上有名な設楽原のいくさを再現すべく、地元の多くの方々がまつりを作っていました。



小学生から中学生まで、手作りの甲冑を着て行軍やいくさの再現演武まで大熱演でした!



ミナクル放送局ではイベントの一連をYouTube版でアップロードしていますので、

よろしかったらご覧下さい(15分)face02


  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 23:34Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年06月07日

ミナクル放送局 YouTube版

みなさーーーーん

しんしろミナクル放送局に、YouTube版が出来ました

これまでは、Ustream のライブ版だけでしたが、ロケ収録を再アップできます。

今まで以上に皆さんにお伝えする方法が増えましたので、もっといろいろ考えて、面白い番組を作らないといけません face07face08face07

よろしかったら、一度、ぜひ来場下さい!



最新では、6月5日(日)新城商工会館で行われた天木直人さん講演会「憲法九条こそが最強の安全保障政策!」がアップされています。

※ 東日本大震災後の日米安保と鳩山・菅民主党政権を考える参考になります。
  


Posted by しんしろミナクル放送局 at 19:16Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年05月05日

GW放送の雑感

今回は勉強になりました

GWの放送予定でありました、緊急講演会「やっぱり原発?それとも違う道?」と、長篠合戦 のぼりまつり

の2本。


実際にカメラを持って現場に入ると、思わぬハプニングがあるものです。face07face08icon10

電波状態の不安定さは言うに及ばず、設定ミスやバッテリー切れ!知人友人の出現・・・

決して満足のいく放送配信が出来たとは言いがたいです (T_T)

今回の教訓も、今後に向けての一歩と考えることにして、静かにGWの夜はふけていくのであった・・・ 完

                                                        そして 熱燗 ^^;  

Posted by しんしろミナクル放送局 at 21:14Comments(0)ミナクル放送局通信

2011年04月02日

オープニング放送

第一回目の配信です!

開局したものの、なにもしないではせっかくの開局案内が台無しですので、第一回目として開局挨拶とチャンネル案内を配信してみました。

まだまだ、喋りがたどたどしいのは、今後にご期待ということでお許しを~neko02

  

Posted by しんしろミナクル放送局 at 13:39Comments(1)ミナクル放送局通信

2011年04月01日

祝!開局です

キラキラしんしろミナクル放送局、本日開局キラキラ

平成23年4月1日、満を持して本日開局しました!

放送チャンネルは「しんしろミナクル情報局」と「しんしろミナクルTV」の2つです。

とはいっても、放送は定期的な予定はありません。face07

今後いろいろと悩みながら、試しながら少しづつ作っていこうと思ってます!

みなさんも、どうぞ ”おもしろ情報" や "気になる情報" を教えてくださいね。icon  

Posted by しんしろミナクル放送局 at 08:04Comments(2)ミナクル放送局通信