2011年07月03日
436年目の夏
第22回 しんしろ決戦場まつり
今日、7月3日(日)に新城市設楽原で開催された「しんしろ決戦場まつり」に行って来ました。
梅雨時ながら日ざしが暑い設楽原古戦場は、634年目を迎え、陣没者を慰霊し、
また、日本の戦史上有名な設楽原のいくさを再現すべく、地元の多くの方々がまつりを作っていました。

小学生から中学生まで、手作りの甲冑を着て行軍やいくさの再現演武まで大熱演でした!

ミナクル放送局ではイベントの一連をYouTube版でアップロードしていますので、
よろしかったらご覧下さい(15分)
今日、7月3日(日)に新城市設楽原で開催された「しんしろ決戦場まつり」に行って来ました。
梅雨時ながら日ざしが暑い設楽原古戦場は、634年目を迎え、陣没者を慰霊し、
また、日本の戦史上有名な設楽原のいくさを再現すべく、地元の多くの方々がまつりを作っていました。
小学生から中学生まで、手作りの甲冑を着て行軍やいくさの再現演武まで大熱演でした!
ミナクル放送局ではイベントの一連をYouTube版でアップロードしていますので、
よろしかったらご覧下さい(15分)

2011年07月02日
すこしビジュアルを多めにしたよ!
土曜の22時は 「しんしろミナクル情報局」 の放送です。
今回のミナクル一週間は
#1 しんしろ助産所開設と県が運営助成金を交付
#2 省エネコンテスト実施
#3 巨峰の出荷が始まる
#4 2日・9日は市中心街で夜店 と 納涼花火大会の有料観覧席チケット発売開始(夜店の動画付き)
#5 緑のカーテン成長記(成長記録付き)
の 5点でした。
今回から少しビジュアルを多めにしてみようと思います。よろしかったらご覧下さい



今回のミナクル一週間は
#1 しんしろ助産所開設と県が運営助成金を交付
#2 省エネコンテスト実施
#3 巨峰の出荷が始まる
#4 2日・9日は市中心街で夜店 と 納涼花火大会の有料観覧席チケット発売開始(夜店の動画付き)
#5 緑のカーテン成長記(成長記録付き)
の 5点でした。
今回から少しビジュアルを多めにしてみようと思います。よろしかったらご覧下さい



